2021年12月31日

2021/12/31早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記42:7-17です。

本文とメッセージはこちら

主はヨブを本当の神観、本当の信仰に立たせるために試練をお与えになりました。
そしてみごとにヨブは主を「知る」ことができました。
そして主はご自身の目的を遂げて終わるだけではありません。
ヨブを大いに祝福してくださったのです。

主は私たちに試練をお与えになりあますが、それは私たちを愛するがゆえです。
ですから、試練と祝福はかならずセットで用意されていると知りましょう。

ヨブは地上でまた10人の子どもたちが与えられ、また永遠の都である天にも10人の子どもたちがいるのです。
私たちにとっては目に見えるころだけでは解決がつかないことがあります。
悟りえない神の大きな御心を認めつつ。また永遠の天に希望を持ちつつ、人生を歩んでいきましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月30日

2021/12/30早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記42:1-6です。

本文とメッセージはこちら

とうとうヨブは、主の全能、人間の無知、そして高慢を心から認めることができました。
「あなたを見ました」(5)とは、理解することのできない偉大なお方を知ったということです。
”私は神を知っている”という人は、その程度の神としか考えていないのですから、本当には神を知っていないのです。
ですから”神の前に正しい”とか”神のみこころを知っている”などと言う場合はよくよく注意しなければなりません。

ヨブの友人たちは”知っている”というような人々でした。
それでもヨブの悔い改めの様子を見て、神の全能の前にひれ伏すことができたのではないでしょうか。

ヨブがそうであったように、主の主権を認め従うときには、不可能と思えた回復が始まるのです。
自分の正しさや知識や経験を主張している限り、迷路にはまったままです。
それよりも、主の主権の前にひれ伏して、回復をいただきましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月29日

2021/12/29早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記41:1-34です。

本文とメッセージはこちら

私たちは自然界のものを当たり前にしていることによって、創造主の力を忘れてしまいがちです。
ここに述べられている自然界の力の前に自分が小さな存在であることを認めて、謙遜になりましょう。
そして主の力の前にひれ伏し、従いましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月28日

2021/12/28早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記40:6-24です。

本文とメッセージはこちら

河馬は野生動物の中では比較的身近で、また観察し易いものであったのかもしれません。
よく知られた動物もよく見ると本当に不思議な構造や形態であることに気づくものです。
また能力は人と比べるなら、驚くべきものです。

私たちは自然界のものをあまりにも当たり前にしていないでしょうか。
もしも神様の創造に驚かないなら、洞察力不足なのです。
それは日常にも言えるのではないでしょうか。

自然、生命、人間などから、主の創造と摂理のすばらしさに気づきましょう。
そして、主をあがめ、自分は謙遜になり、そして主の力を信頼してゆきましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月27日

2021/12/27早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記40:1-5です。

本文とメッセージはこちら

42章のヨブの答えからもわかりますが、彼の心にはすでに自分が正しいという主張はなかったと思われます。
主はたたみかけるように、ヨブに彼の弱さを知らしめるように語られます。
なぜでしょうか。
ヨブには主権者なる神のことばをひれ伏して聞く心ができていたからでしょう。
友人たちが語ったときのように、反論しながら聞くのとは全く違います。
主はヨブを告発するために語られるのではなく、彼を教え諭し、その信仰を確かにするために語っておられるようです。 

ここに大切な真理があります。
ひとつは、人を導こうとするとき、ヨブの友人たちのように、正しいと思えることをことさらに言い続けたり、ときには相手を非難することで聞いてもらえると思っても無理だということです。
むしろ、この例のように、神様が語っていただくことを求めなければなりません。
自分の説得で相手が変わるはずだと考えるのはむしろ傲慢ではないでしょうか。
次には、神の主権を認めひれ伏すなら、心に平安が来るということです。
ヨブは自分の正しさを主張していたときは二重の苦しさを味わっていました。
病の苦しさと、自分が非難される苦しさです。
そんなヨブも、今は心定まって神のことばを聞いています。
みことばがそのまま心に入っている状態でしょう。

自分の正しさを主張するよりも、主の前にひれ伏しましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月26日

2021/12/26主日礼拝

12月26日の放送です。

下記をクリックすると、YouTubeで再生開始されます。
2021年12月26日NGC SundayCelebration (YouTube)

また、下記をクリックすると、Windows Media Playerで再生開始されます。
2021年12月26日NGC SundayCelebration (WMP)

また、下記をクリックすると、Real Playerで再生開始されます。
2021年12月26日NGC SundayCelebration (RAM)


出席票の記入にご協力をお願いします。



賛美「わが魂の羊飼い」
------------------------------------------------------------
前奏
招詞
礼拝祈祷
賛美「たたえよ全能の神を」
お知らせと報告など
賛美「God is Good All The Time」
   「主イエスの十字架の血で」
司会
使徒信条
主の祈り
祈祷
聖書 ヨブ記42章1〜13節
メッセージ「悟りと祝福」
祈り・応答
賛美「主イエスの十字架の血で」(献金)
頌栄「父・御子・御霊の」新聖歌63番
祝祷
後奏
------------------------------------------------------------



司会:牛嶋吉隆兄
説教:岡本伸之牧師
Praise & Worship
 WL:Yama
 Cho:Miyuki
 Key:Miyuki
 Dr:Nobu
 PA:DJshuntaro
posted by DJshuntaro at 14:33 | Comment(0) | NGC Service配信放送

2021/12/26早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記39:5-30です。

本文とメッセージはこちら

主は野生動物と家畜についてヨブに語りかけます。
その生態はなぞが多いばかりか、環境に適応しながら生きるすべをどのように獲得したのか、主は問いかけます。
(実際に動物の機能が、偶然の積み重ねによる進化であるとしたら、環境に適合できる形態になる前に絶滅していたでしょう。)

理性で考えたとしても、私たちはただ神の前にひれ伏すのみです。
そして、偉大な神は秩序と摂理の主であることを、心に留めて信頼するのみです。
また野牛に仕事させられないように、神の造られた世界を思い通りにはできません。
その点でもへりくくだりつつ、神のみこころを聞きましょう。 

さらに主は動物の能力についてヨブに語ります。
だちょうは飛べないが、足は速く、しかし子育てに関しては無頓着です。
他の動物もそうですが、そのような本能の違いの中で繁殖と食物連鎖を繰り返しながら、地球上で絶妙なバランスを保っているのです。
これらの本能が遺伝子の中にどのように組み込まれているのかは、全くわかりません。
(遺伝子科学で進んでいるゲノムの解析はあくまでも形態に関してです)
馬やわしに関しても同じです。

神の知恵と創造の力の前に、人類はひれ伏す必要があるのです。
そのとき、私たち1人1人についても、神様の主権による創造のすばらしさが分かってきます。
命、動物の形態と本能、そして人間1人1人の創造について、神の知恵の全部はわからないものです。
「人間がわかっている」と思い違いするところに罪の隙を与えるのです。
主に聞いて従いつつ、人生を全うしましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月25日

2021/12/25早天メッセージ

クリスマスおめでとうございます。
本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨハネによる福音書1:9-18です。

本文とメッセージはこちら

宇宙は大爆発、すなわちビッグバンによって始まったと思われますが、それ以前に神様が意志と目的を持って、全てを御計画なさっていました。
この神様の御人格そのものがギリシャ語で言うロゴスであり、日本語ではこれを「ことば」と訳しました。

「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。」(14)「ことばは神であった」(1)「すべてのものは、この方によって造られた。」(3)とありますから、ことばであられるイエス様が神であり創造主であることが明確です。
そもそもイエス様は御父と同一であられるからです。

このイエス様を証ししたのが、バプテスマのヨハネですが、多くの人がそれを受け入れなかったことが分かります。
「世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。…受け入れなかった。」(10-11)とあるとおりです。
しかし私たちは「この方を受け入れた人々」(12)です。
このクリスマスの時期に、受け入れなかった人々と同じ日々を送るのではなく、神の子どもとされた特権を感謝しつつ、信じた者の行いをしましょう。

「ことばが人と」なるとは、神の本質がイエス・キリストに宿っているということです。
永遠無限の存在が有限なる世界にとどまるというのは、あり得ないことですが、神様の全能がそれを実現したのです。
それだけでなく、「この方は恵みとまことに満ちておられた」(14)とあります。
そのご人格が神を表しておられたことが分かります。

そして、モーセを通して与えられた律法を全うしたことは当然ですが、それ以上に恵みとまことを実現されました。
恵みとは罪の赦しであり、まこととは救いの約束の実現です。

イエス様のすばらしさは、このように日常の言葉では言い表すのが不可能なほど偉大なものです。
私たちは、言葉や定義ではなく、体験する必要があります。
ここにあらわされているイエス様のすばらしさを体験することを、主に願い求めてゆきましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月24日

2021/12/24クリスマスイブ礼拝

12月24日・クリスマスイブ礼拝の放送です。

下記をクリックすると、YouTubeで再生開始されます。
2021年12月24日NGC SundayCelebration (YouTube)

また、下記をクリックすると、Windows Media Playerで再生開始されます。
2021年12月24日NGC SundayCelebration (WMP)

また、下記をクリックすると、Real Playerで再生開始されます。
2021年12月24日NGC SundayCelebration (RAM)


出席票の記入にご協力をお願いします。




------------------------------------------------------------
司会
賛美「荒野の果てに」新聖歌78番
聖書朗読
紹介
音楽「讃美歌メドレー」
   「クリスマスキャロルメドレー」
賛美「威光・尊厳・栄誉」新聖歌166番
聖書 ルカによる福音書2章14節
祈祷
メッセージ「創造的クリスマス」
賛美「静かに眠れる」聖歌124番
   「きよしこの夜」讃美歌109番
   「さやかに星はきらめき」第2讃美歌219番
アンコール1「Rudolph The Red-Nosed Reindeer」
アンコール2「Jingle Bells」
------------------------------------------------------------



司会:兼田美幸姉
説教:岡本伸之牧師
音楽:芸大アンサンブル
    高橋喜仁氏(Trb)・山梨晴哉氏(Pf)・伊藤歩美氏(Hr)
Praise & Worship
 WL:Miyuki
 Cho:Setsuko
 Key:Setsuko
 Dr:Nobu
 PA:Yama&DJshuntaro
posted by DJshuntaro at 23:23 | Comment(0) | NGC Service配信放送

2021/12/24早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、イザヤ書11:1-16です。

本文とメッセージはこちら

「若枝」(1)とは救い主イエス様のことです。
イスラエルの回復という文脈の中で、イエス様が登場するということは、真の回復のためには真の救い主が必要だということです。

イスラエルは結局、どんなに警告されても罪を犯し、また自分で悔い改めることもできなかったのです。
それはまさに人間の有様です。
そのような者たちのために、根底からの救いを与えてくださったのがイエス様なのです。

それは単に警告だけではなく、霊的な真理と喜びを与えて導いてくださる方です。
私たちもこのイエス様に喜びとともに導かれているのです。

またこのような救い主は、単に心の問題だけではなく、全世界や自然界の支配者でもあられます。
やがて主の秩序のもとに、狼、子羊、小さい子が平和に暮らす世界が実現するのです。

主イエス様の偉大な救いと、権威を喜びつつ、このイエス様を頼り、従いましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月23日

2021/12/23早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記38:39-39:4です。

本文とメッセージはこちら

前の部分からの続きです。
神様から問われる形で、人間の限界が明らかにされています。
現代ならばもっと広い分野の事柄について、神様から「できるか。」「だれか。」「知っているか。」と問われることでしょう。
たとえば火星に探査機を送り込んだくらいで、全宇宙を知ったことにはならないのです。

また私たちは自分自身の人生についても問われることでしょう。
現実的に言って、私たちは神様から教えていただかなければ何も知ることができませんし、正しい判断をすることはできないのです。
神様の前にもう一度ひれ伏して、その偉大さと権威のを認めましょう。
また自分自身の無知と限界を認めましょう。

その上で、神様のあわれみと慈しみを求めましょう。
全ての善き物は神様から与えられます。
ですから、どんなときにも諦めることはありません。
大胆に希望を持ちましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月22日

2021/12/22早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記38:22-38です。

本文とメッセージはこちら

雪、雨、氷、星、野生動物の生態など、人間にはわからないことが無限にあります。
ときには「神が造った」と簡単に言いますが、それは未信者を説得するためだけではありません。
私たち自身がへりくだるためでもあるのです。

神さまに不平や不満、反論は誰もが持つものです。
それは自然な感情かもしれません。
ただしその後が重要です。
神の偉大さを忘れずに、その神の前にひれ伏すかどうかです。
主の偉大さを忘れずに神のみこころを聞きましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月21日

2021/12/21早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記38:1-21です。

本文とメッセージはこちら

「あらし」とは、ヨブの子どもたちに襲いかかった苦難ですが、そのような苦難の中から主は答えたという意味もあるでしょう。
苦しい試練があって初めて神のみこころに向き合い、答えをいただくということがあるものです。
そしてそれは生涯の宝になるものです。
勇士のように神の答えを聞く決心をしましょう。

また、今何かを学び、また訓練して何かを極めようとしているなら、その限界よりもはるかに高い存在であられる神を常にあがめましょう。
主の栄光のためにこそ、私たちはさらに向上しましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月20日

2021/12/20早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記37:14-24です。

本文とメッセージはこちら

エリフは他の友人たちが、因果応報的神観に囚われて、神を人間の価値判断に従う程度の存在にしているのを聞きながら、それよりももっと高いレベルの神観を論じています。
またそのようなレベルの高い議論をしているという自負があったでしょう。
超越的で絶対的な神観を論じているだからなおさらです。

しかしヨブの心には届きませんでした。
人間はどんなに立派なことを主張しても、それを人に得心させるのは神だからです。
エペソ人への手紙1:17-19には「どうか…栄光の父が、神を知るための知恵と啓示の御霊を、あなたがたに与えてくださいますように。…神のすぐれた力がどれほど偉大なものであるかを、知ることができますように。」とありますから、聖霊によって神を知る以外にないし、また聖霊によって語る必要があるのです。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月19日

2021/12/19主日礼拝

12月19日・クリスマス礼拝の放送です。

下記をクリックすると、YouTubeで再生開始されます。
2021年12月19日NGC SundayCelebration (YouTube)

また、下記をクリックすると、Windows Media Playerで再生開始されます。
2021年12月19日NGC SundayCelebration (WMP)

また、下記をクリックすると、Real Playerで再生開始されます。
2021年12月19日NGC SundayCelebration (RAM)


出席票の記入にご協力をお願いします。




------------------------------------------------------------
前奏
賛美「神の御子は今宵しも」讃美歌111番
  (招詞・礼拝祈祷)
お知らせと報告など
賛美「御冠をも汝れは捨てて」聖歌136番
音楽「さやかに星はきらめき」第2讃美歌219番
賛美「天には栄え」讃美歌98番
音楽「すばらしいHoly Night」
賛美「きみなるイエスは」聖歌138番
使徒信条
主の祈り
祈祷
聖書 ルカによる福音書2章8〜14節
メッセージ「孤独の中の喜び」
祈り・応答
賛美「静かに眠れる」聖歌124番(献金)
頌栄「父・御子・御霊の」新聖歌63番
祝祷
後奏
------------------------------------------------------------



司会:中川宏道兄
説教:岡本伸之牧師
音楽:牛嶋吉隆兄&岡本伸之牧師・古川真喜兄
Praise & Worship
 WL:Miyuki
 Cho:Setsuko
 Key:Setsuko
 PA:Yama
posted by DJshuntaro at 12:51 | Comment(0) | NGC Service配信放送

2021/12/19早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記37:1-13です。

本文とメッセージはこちら

ヨブが悪いと決めつけ、また論理に不整合(ときおり因果応報)があるエリフですが、他の友人たちと違っている点があります。
それは神を人間の価値判断に適合して「このようになさるはずだ」と見るのではなく、人間の価値を超えた絶対者であると見ている点です。

ですから時には人間には理解不能であったり、理不尽に感じたりすることがあるのです。
そしてそのエリフの発言は少なからず、後のヨブの悟りに影響を与えたと考えられます。

ここにあるように、自然の力つまりその猛威と恵みからも神の偉大さを思いましょう。
人間は弱く災害さえも予知できません。
弱さを認めて主の主権の前にひれ伏しましょう。
そして恵みとして祝福をいただきましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月18日

2021/12/18早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記36:17-33です。

本文とメッセージはこちら

エリフはヨブが悪者であると決めつけて忠告を続けます。
もしも私たちが「すべて正しいことを言う人でなければ、意見を聞くに値しない」と考えるなら、その人の正しい意見までも否定してしまうことになります。
エリフも正しいことを言っているのです。

「(自分は正しいと)憤って(法廷論争に持ち込もうとすると、結局罪があるのだから)懲らしめに誘い込まれ」てしまう。
これも正しいのです。
「神はいと高く…」ということも。

自分が部分的に正しいからといって人をさばくことはやめましょう。
また自分を非難する人からさえ、謙遜に聞きましょう。
そしてここにあるような神の真理に生きましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月17日

2021/12/17早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記36:1-16です。

本文とメッセージはこちら

神は「悪者」と「正しい者」、「聞き入れる者」と「聞き入れない者」とに違った扱いをされます。
ただ、今問題なのは、なぜ正しいはずのヨブが苦しむのかということです。
それは時に私たちも悩みでもあります。

人間も神に造られたのですから、神の正しさに共感することもできます。
しかし、だからといって、人間の正しさで神を評価することはできません。
立場が逆です。
また人間の評価には罪による欠陥があります。
「理解できないから神が間違っている」とは言えません。

たとえ断片的にしかわからないとしても、神のみこころを行うべきです。
そうするとこのエリフのようなことばでさえ、傾聴し、受け入れることができるようになります。
ローマ8:28「…すべてのことがともに働いて益となることを、私たちは知っています。」
分からないことがあっても主に信頼して、従いましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月16日

2021/12/16早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記35:1-16です。

本文とメッセージはこちら

エリフの神観は友人たちと違い、「因果応報」ではなく「超越的な存在」です。
ですから「罪を犯しても」「正しくても」、神は「心に留めない」と言っています。

しかし一方では、「神は…罰しないだろうか」と、因果応報的なことを言います。
実は両方正しいのであって、神は遠い絶対者であるとともに、人の近くで愛してくださる方なのです。

エリフは一面では友人たちよりも優れていましたが、自分の神論こそが優れているとヨブを批判し、癒すことをしませんでした。

誰も神を完全に知ったものはありません。
へりくだって、神のみこころを行いましょう。
ローマ11:34-36「…だれが主の心を知っているのですか。だれが主の助言者になったのですか。…すべてのものが神から発し、神によって成り、神に至るのです。この神に、栄光がとこしえにありますように。アーメン。」というみことばの通りに。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ

2021年12月15日

2021/12/15早天メッセージ

本日の聖書箇所は、リビングライフにしたがって、ヨブ記34:21-37です。

本文とメッセージはこちら

神は確かに、不法の者を滅ぼし、また寄るべのない者すなわち弱い者を助けてくださいます。
しかし、私たち人間の価値観が神を支配することはできません。
ヨブのように「神は〇〇の点で間違っている」と「言いかえし」をすることはできないのです。

神様は深遠な思慮と永遠の計画と無限に高い知恵を持った方です。
ヨブのように苦しみ抜くまでもなく、私たちがこの神の前に主権を認めてひれ伏しましょう。
そのとき、神のすばらしい思慮と計画と知恵を受けることができるようになるのです。

神様に抗うよりも、そのみこころを聞いて、みこころに沿って生きましょう。

祝福を祈ります。
posted by DJshuntaro at 05:00 | Comment(0) | バイブルメッセージ